オールドPC沼:入口

Mac、98、Dos/V(あえてこの書き方)等のオールドPCを愛でる人のブログ。

2020-01-01から1年間の記事一覧

コンデンサ交換修行(PCエンジンGT編)

PCエンジンGTは、検索するとコンデンサを二個交換すると動作するようになるという情報が出てくる。 先に結論を言ってしまうと、それは間違い。 彼らが嘘を言ってる訳ではなくて、ただ単に情報が古くなってしまっているだけである。 2020年現在、メンテナンス…

コンデンサ交換の気分転換にコンデンサ交換をしている人のお話

コンデンサを貼りかえても液晶がウンともスンともいわないPowerBook100に嫌気がさしてきたので、気分転換に家庭用ゲーム機をいじってみることにした。 とりあえずターゲットに選んだのは、大昔友人が持ってて超かっこよかったPCエンジンGT。 いくら小さいと…

貧者のMate-R

98ノートのめぼしいのはだいたい手に入れてしまい、煮詰まってきた98収集。 しかし98コレクターの端くれでありながら、PentiumPro系列のCPUを搭載した マシンを持っていないのは格好がつかないだろう、と思い一台くらい手に入れておくことにした。 とはいえ…

押し入れの中のMacを動作テストした(ら死んでた)

押し入れを開ける用事があったので、奥底に埋まっていたMacintoshLCとLC475の動作確認をしてみた。 LC=起動音もしないが冷却ファンは動く LC475=フロッピーマーク 475はHDDが死んでるんだろうなあ… LCはケースを開けてみたら、コンデンサが液漏れしたらし…

ネタが切れた…

5月はいろいろあってなんもジャンク品を仕入れてない。 一か月間オクでジャンクを買わないという偉業が成し遂げられそうだったが、昨日あるものを落札してしまった。 オールドPCじゃないけどね。 ネタがないわけではないけど、PowerBook100 二号機のコンデン…

仮説は覆されるためにある

PowerBook G3 1998モデルが起動しなくなる原因は、PRAMバッテリー切れという説を提唱したが、オークションでデスクトップが見える状態の写真を上げてる同モデルが出品されていたので、試しに落札してみたところ、日付がくるっている状態でも難なく起動した為…

PC沼の住民によるオススメオールドPC・PowerBook (G3以前)編

前回同様、持ってるコレクションの個人的評価を垂れ流していくヤツで。 Macintosh Portable オススメ度 ☆ PowerBookと言いつつしょっぱなからPowerBookじゃないのが出てきた。 Appleのモバイル機の元祖。 持ち歩けるMacを目標に、必要な機能を全部詰め込んだ…

ゲーミングPC(98DOSゲー専用)あらわる

ある日スマホのオークションアプリを眺めていると、PC-9821 Na13が出品されているのを発見する。 アプリはサジェスト機能で、ウォッチに入れてる商品やクリックした履歴から、あえて検索したりしない商品を勧めてくれるので、思わぬ出会いがあるのがいい。 …

PC沼の住民によるオススメオールドPC・98ノート編

オススメなどと銘打っているものの、実際のところ未メンテ品の98ノートは100%どこかに不具合を抱えているので、実は初心者さんにオススメ出来るモデルは何一つなかったりするのだけど… 要するに9821ノートのめぼしいのを集めきってしまった筆者が適当に感想…

FD1238Tの話(途中経過)

ミニ四駆のグリスを塗ったけど動かなくなり、グリスを拭いたら変な音が出るようになった、FD1238T君。 オイルを替えてみようかとおもい、近くの100円ショップでシリコンスプレーを買ってきた。 軸受けを外してシュッと一吹き… …多すぎてこぼれたのでふき取っ…

復活したと思ってたらしてなかったフロッピードライブのお話

FD1238Tのベルトを交換し、金属フレームをちょっと削ってから軸受けにグリスを塗ったら復活したという話を一週間ほど前に書いた。 一週間後に動作確認を行ったところ、また読み取りエラーが発生するようになった。 やはりミニ四駆用グリスは粘度が高かったの…

連打状態のキーボードを処刑してみた

先日オクで購入したPC-9821 Ls150、キーボードのCtrlあたりが連打状態になっているらしく、一部の文字を入力しようとすると特殊な文字が入力されたり、ビープ音がけたたましく鳴ったりしてうるさい上にA:\>setup すら入力できないので、一か八か水道水を張っ…

FD1238T 復活したかもかも?(前回の続き)

前回、Ls150のファイルベースに内蔵されたFD1238Tを分解して、軸受けにグリスを塗り戦国ベルトを付けたら、DOS起動ディスクを読めるようになったという話を書いた。 一日経ったら読めなくなった。 正常動作するドライブと比較すると、読み取りが遅く、動作音…

FD1238T 復活したかも?

PC-9821 Ls150のファイルベースに内蔵されていたFD1238T、戦国伝承… もとい千石電商のゴムベルトにダメ元で交換してみた。 ダメだった。 しかし、軸受け部に注油すると動いたという情報を得た為、私も真似をしてみることにした。 機械に塗るグリスが分からな…

合体メカってロマンだよね

朝、バスターミナルで時間つぶしの為にオクを見ていたら、激安即決で起動しないというPC-9821 Ls150が出品されているのを発見する。 10秒ほど迷ったが、送料を入れても相場より安かったのでダメ元で買ってみた。 液晶はビネガー発症していなかったし、外装も…

最後の98ノート

PowerBook100が煮詰まったので、気分転換にオクで98La13を落札してみた。 状態は不動ジャンク品。HDD、アダプタなし。 到着後、電源を入れてみると確かにピポらない。 が、手持ちのHDDを接続してみると、スピンアップするので死んでいるわけではなさそう。 …

偏光板到着、しかし…

アマゾンで購入した偏光板がようやく到着した。 酸っぱい匂いとシールはがし材の石油臭のダブルパンチに耐えつつ、あらかじめ糊をはがしておいたので、仮組みをして電源を入れ、偏光板を液晶の前に置いてみた。 角度を変えてみるが、結果はNG。 偏光板という…

補給物資到着せず

ビネガー状態のPowerBook100の液晶を修復するために、腹をくくって偏光板をアマゾンで購入した。 先週の土曜に。 日曜には入金したのに、まだ発送連絡がこない。 もしかして、いや、もしかしなくてもこれはコロナの影響だろうか… 街中まで行って、東急ハンズ…

難攻不落 PowerBook 100

偏光板の貼り換えをする覚悟が完了した為、とりあえずビネガー偏光板の除去を始めてみた。 表面まで劣化が進んでおらず、偏光板自体は割と簡単にはがすことができ、糊もあまり残らなかったのだが… ガラス版の上にもう一つ層がある… PowerBook100の液晶パネル…

実績解除したい

ビネガー度が高いため放置していたPowerBook100の液晶(その二) コンデンサを交換するためにディスプレイユニットのフタを開けたら、中身から黒い何者かがポロリ。 虫ッ?! たまーにあるんですよ。 オールドPCの中に虫の死骸。 恐る恐る落ちたものを見てみ…

SONYタイマーがあろうがなかろうが

ジャンク福袋に入っていた、というかコレが目当てで落札したPowerBook100。 ブート音がするものの、画面が全く表示されていない状態のため、ディスプレイ横のコンデンサーを交換してみた。 コンデンサをブチ切りして、パターンを温めて残った足を除去。 ハン…

ここにもニカド電池が

昔ブックマークに入れたサイトを久々に見てみるという暇つぶしをしてたら、DECの薄型ノートPCの元祖、HinoteUltra IIにも、あのオールドPCユーザーの宿敵「メモリバックアップ用ニッカド電池」が組み込まれているという情報を発見してしまう。 もし液漏れが…

PowerBook G3 1998 復活せず

ツイッターの情報を頼りに、一か月以上PRAMバックアップバッテリーを取り外した状態で放置してみたが、やはり電源ONでファン全開状態で起動しない。 電源管理用基板かなーやっぱり… ところで前回のジャンクPowerBookの束のおかげで、OldWorldのPowerbookをコ…

PowerBook540c復活(半死)

PowerBook 540c、酢ガスで白い粉まみれになっていた内部フレームを掃除し、ガワも全部洗って乾燥が終わったので組み立てた。 オンゲのマッチング待ち中に適当にばらしたので、どこにどのねじを使ったかまるで覚えてないという有様… 適当に組んだらチルトスタ…

Macガチャの中身処理進捗状況

PowerBook 540cは分解して洗浄後、外装パーツの乾燥中。 部品が一部足りなかった180cは、マザーボードを起動不能165cに移植して再利用。 165c復活。例によって画面は酸っぱくなっているが。(しかもウチにあるマシンの中でも特に症状がひどい) カラーDSTNは…

Macガチャの中身処理(PowerBook 540c)

先日のPowerBookガチャで当たったMacの処理を開始。 一個目は一番ディスプレイの状態がマシなPowerBook540c。 ディスプレイの状態がマシなだけで、少なくともぱっと見で一番ヤバそうなのもこの機体だったりするのだが。 液晶パネルから出た酢ガスがフレーム…

Macガチャの結果

オークションでうっかり落札してしまったPowerBook詰め合わせセット、とりあえずの検品が済んだので結果を書いていこうと思う。 (全個体ビネガーシンドローム発症済みの為たたき売りされた模様) PowerBook 100 ブート音が出てHDDが回転しOSを読み込んでい…

ニコイチという敗北

マザーボードの修理に失敗し、起動しないまま放置されていた9821Nx、結局部品取り用にもう一台ジャンク品を落札してしまった。 電源サブ基板のコンデンサが妙な付き方をしていたので、本来の姿がどうなのか気になったのもある。 到着した二台目を分解してみ…

特に何もしていなくても直っている機械

去年の夏頃、本州在住の方からオークションで買ったPowerBook280がある。 PowerBook特有の珍しいパーツ、グレースケールTFTを搭載したモデルで、その画面はモノクロ写真のような独特の味わいがある。 ところが。 このグレースケールTFT、購入後数年も経つと…

PC-9821 Nxもさらば

注文していたコンデンサが届いたので、PC-9821 Nxのコンデンサ交換をしてみた。 電源基板が外せないので、古いコンデンサの足を切って曲げてから足に新しいコンデンサを直接くっつけた。 結果はx。 念のため、前ユーザーが交換していた二本も新しいのに換え…