オールドPC沼:入口

Mac、98、Dos/V(あえてこの書き方)等のオールドPCを愛でる人のブログ。

FM77AVシリーズが一気に三台増えた

8ビットマイコン御三家、最後の一機FM77、フリマサイトでぼろぼろのジャンク品が出品されてるのを見かけ、早速購入。 ところが到着を待っている間に、オークションにFM77系の実質最終モデル「FM77AV40EX」が出品される。 出品者の住所が同じ県内で、送料が安…

レトロ機のめぼしいのを集めきった

FM TOWNSはCDのコンデンサを交換、緊急起動用ディスクから起動出来る事を確認した。 OSがHDDにインストールされた最小構成のものしかないので、音楽CDすら再生できない。 よって音が出るかは確認出来ていない。 キーボードはFM-R用のを借りてきて一応入力で…

FM TOWNS大地に立つ

マザボを丸洗いしたけど起動しなかったタウンズを、ようやく起動出来るところまで持ってくることが出来た。 故障原因は電源のコンデンサ液漏れ。 一カ所のショップで必要なコンデンサが揃う場所がなく、複数に分けて購入した。 到着後、コンデンサの張り替え…

パソコン修理の息抜きにパソコン修理をする

PC-88VAが絶望的になってきたので、気晴らしにFM TOWNSを買ってみた。 動作未確認の割に高かったが、今はもう98以外のレトロPCは、弾数が極度に減ってきて、競合相手が降りたところが相場と言ってもいいかもしれない。 例のウイルスが沈静化して、巣ごもり需…

PC-88VA進捗(2)

PC-88VAの交換用ICが届いた。 取り外す際、スルーホールを抜いてしまったので、切れた線をつなげつつ移植。 結果は三つ目。 後日、前から買おうと思っていた、ICのテスト機能付きROMライターを購入したので、取り外したICをテストしてみたが、両方壊れていな…

PC-88VA進捗

電池の液をかぶったICをテスターで調べ、回路が切れているところはすべて繋げた。 しかし三つ目は直っていない。 あくまで断線がすべてつながっていることが前提だが、どこかのチップが壊れている可能性がある。 壊れている可能性が高いのは、当然電池の液を…

三ツ目がとおる

8ビット・16ビットの世代交代時期に発売された、両対応機種を集めている。 そのうちの最後の砦、PC-88VAを手に入れた。 オクで見かけたジャンク品に、「この額じゃ買えないだろう」と思って入札しておいたら何故か落札できたというよくあるエピソード。 故障…

液漏れしない電コンは存在しない(レトロPCに限る)

不動ジャンク品のPowerBook Duo 280に入っていたマザーボード、今なら直せるのではないかとふと思い立ち、残骸置き場からサルベージして検品してみた。 すると、コンデンサがほぼすべて盛大に液漏れしていたのである。 起動しなくて当然だ。 容量をメモした…

レトロパソコン界のはぐれメタルスライム降臨

近年、レトロパソコンブームによって市場から在庫が一掃され、海外への持ち出しも止まらずどんどんレア化が進んでいる、x68000。 その中でも実質最強のモデル、x68000XVIを先月末に落札した。 今まで一台のパソコンに支払った額の最高を軽く更新してしまった…

86を手に入れた

オークションで、98ユーザーの家には必ずある定番の基板、9801-86通称86音源ボードを落札した。 コンデンサーを貼り替えて、音の違いを感じてみたいと思い購入したものの、後期生産品のようで、なんと電コンがすべて液漏れ対策済みのモノに置き換えられてお…

9821Ap死す

半田吸い取り機を手に入れたので、予定通り9821Apの電源ユニットを修理することにした。 Apの電源ユニット、PU716は片面基板であり、吸い取り機がなくてもスッポンで取り外すことが出来た、というよりスッポンの方がやりやすかったため、途中からスッポンで…

ついに伝説の武器を手に入れた

1月に、向こう二ヶ月分の自由になる金全部と引き替えにして買ったとある品。 そのマイナスがようやく埋まったので、ずっと前から欲しかった究極の工具を買うことにした。 レトロパソコンの修理をする者にとっては最終兵器と言ってもいい、電動半田吸い取り機…

コレクション増加に歯止め

保管場所がなくなったので、オクでパソコンを買うのを停止中。 金銭的な問題ももちろんあるけど。 1月の中旬ぐらいに高額商品をいやっはーしてしまったので… 日記に書くのをすっかり忘れていたけど、PowerBook 100のディスプレイ側のコンデンサを貼り替えた…

プラモデル?いいえパソコン修理です

プラ製引き出しにしまって置いたら、いつの間にかディスプレイが三枚おろしになっていたPowerBook 5300cを修理することにした。 ACアダプタをつなぐと、一応電源が入るが、ちょっとでもコネクタに触ると電源が落ちる。 分解してマザーボードを観察すると、AC…

Old World PowerBookのめぼしいのがそろってしまった

書いたつもりで忘れていたが、一ヶ月くらい前にフリマアプリで、ビネガーしていないPowerBook190csを手に入れていたので、ジョブズ復帰までに発売されたPowerBookがだいたい揃った事を報告しておく。 クロック数やディスプレイが違うモデルはさすがに制覇し…

PowerBook100 完成

職場で昼休みになんとなくオークションを眺めていたら、PowerBook100のジャンク品が即決で出品されているのを発見した。 ディスプレイにはぱっと見でビネガーは無く、値段もかなり安め(しかも送料込み)だったため、一瞬で購入ボタンを押した。 到着後検品…

PowerBook 165c 途中経過

3Dプリンタ製パーツで修復したPowerBook165cは、修理後10日が経過しているが、まだヒンジ部は機能しているようだ。 コレクション品として、たまに動かして遊ぶ程度であれば、このくらい耐久性があれば十分という気はしている。 ヒビや剥がれが無いかを確認し…

PowerBook 100系ヒンジの修復(バージョン0.5)

使ってても、使って無くても問答無用で100%破損する、PowerBook100系のヒンジを修復しようという試み。 100系が現役だった頃は、散らばった樹脂パーツをかき集めてパテや接着剤で固めたり、本体ケースに穴を開けて、ディスプレイ裏側からボルトで止めたりし…

PowerBook150を検死

ジャンク詰め合わせセットに入っていたPowerBook150を二台とも割ってみた。 調子がよくなかったのだが、開けてみて一瞬で理由がわかった。 150と100と190以外の100シリーズは、PRAMのバックアップにボタン型リチウムイオンを使っているのだが、150は悪名高き…

PC-9821Apのコンデンサーを交換した(初級編)

急にPC-9821APの内蔵HDDをバックアップしたくなって、押し入れから取り出してきた。 3回に一回くらいスピンアップしないことがあるので、もう死兆星が見えてる頃だろう。 特に重要なデータは入ってないけど、ドライバ類をダウンロードし直すのが面倒くさい。…

FS-A1GTのフロッピーを動くようにした

MSX

某中古パソコンショップ特製のゴムベルトを買う前に、一か八かでフリマサイトに出品されていたPanasonic互換ベルトを買ってみた。 純正品と同じ寸法のものを特注で作ってもらったものらしい。 素材はウレタンが使われているそうで、純正品より耐久度が上だそ…

FS-A1GTを中破くらいまでは直した

MSX

オクで落札したボロボロのFS-A1GTを、半月くらいかけてちょっとずつ修復した。 カートリッジスロットの蓋が欠品していたため、3Dプリンターでそれらしいものを作った。 一応埃が入らないようにするという最低限の仕事は出来るが、絶対折れるだろうと思ってロ…

最後のPC-8801を手に入れた

FS-A1GTを買ったばかりなのに、PC-8801MCも落札してしまった。 外装ボロボロ、付属品なし、錆だらけの三点セット効果で比較的安めに落札できたのはよかった。 到着後さっそく分解。 PowerMac8100より一回り小さいくらいの筐体で、タワー型なのであっさり分解…

別のGTを買った

MSX

オクに、埃まみれの日焼けGTが出品されていたので、相場以下なら欲しいと思って入札した。 ライバルがある程度まで上げてきたものの、この一回で更新されたら諦めるという金額で終了。 チキンレースかなんかか… 連休を挟んでしまい、発送が大幅に遅れ、今日…

PCエンジンGTリベンジ成功(達成率8割程度)

前回、ディスプレイ制御用のコンデンサーのみ交換し、無事画面が出るようになったPCエンジンGT二号機。(一号機は売却してしまったので実質こっちが今一号機だが) とりあえず動くことはわかったので、残りのコンデンサーを交換してしまうことにした。 とこ…

PCエンジンGTをおかわりした

不動ジャンク品を落札するも、コンデンサ全交換してなお起動する事がなかったPCエンジンGT。 修理には、回路を追って断線部分を修復したりする高等技術が必要と判断し、オークションに格安で投げてしまった。 修理自体は失敗したものの、コンデンサ(という…

自己増殖機能を持った恐ろしい機械

MSX

FS-A1STを買ったというのに、ついででHB-F1XDJも買ってしまった。 このパソコン勝手に増える機能が付いてる 冗談はこのくらいにして。 XDJはキーボードが壊れやすいとの噂だが、幸いキーボードは問題がなかった。 コンデンサが何本か液漏れしていた為交換。 …

さいきょうのぱわーぶっくを てにいれた

オクに、詳しい型番を書いてないPowerBook G4の最終モデルが出品されていたので入札したらかなり安く落札できた。 勿論ジャンク品なのだが。 HDDは抜き取ってあるとの事だったので、到着後ケースを開けてみたら、ちゃんと専用のネジとフラッとケーブルを残し…

さいきょうのえむえすえっくすを てにいれた

MSX

修理に失敗しオクに投げたFS-A1STの売り上げを使って、別のFS-A1STを買った。 通電確認のみの出品物だったが、高速モードのLEDが光っていたので、おそらくBASICが起動しているんじゃなかろうかと見て、売上金分入札して置いたらギリギリ買えた。 到着後、テ…

MSXを売ってMSXを買った話

MSX

コンデンサーを交換したものの、起動しなかったPanasonicのMSX、FS-A1ST、 結局修理は諦めてオクにぶん投げた。 買った時より高く売れた… ゲーム持ってないし、BASICをバリバリ出来るわけでもないから、turboRなんて持っててもしょうがないよね、と自分を説…