オールドPC沼:入口

Mac、98、Dos/V(あえてこの書き方)等のオールドPCを愛でる人のブログ。

PC-98

86を手に入れた

オークションで、98ユーザーの家には必ずある定番の基板、9801-86通称86音源ボードを落札した。 コンデンサーを貼り替えて、音の違いを感じてみたいと思い購入したものの、後期生産品のようで、なんと電コンがすべて液漏れ対策済みのモノに置き換えられてお…

ハンダバトル対戦表

最近のコンデンサー交換の戦績。 vs PCエンジンGT ● コンデンサーが液漏れしていたが、それ以上に電池の液が漏れて基板をズタボロにしていた為、何が原因なのかがもはや判別不能。 オシロとかいう機械があれば、CPUやVDPが動いてるかどうか確かめられるらし…

最後の98ノート

PowerBook100が煮詰まったので、気分転換にオクで98La13を落札してみた。 状態は不動ジャンク品。HDD、アダプタなし。 到着後、電源を入れてみると確かにピポらない。 が、手持ちのHDDを接続してみると、スピンアップするので死んでいるわけではなさそう。 …

ニコイチという敗北

マザーボードの修理に失敗し、起動しないまま放置されていた9821Nx、結局部品取り用にもう一台ジャンク品を落札してしまった。 電源サブ基板のコンデンサが妙な付き方をしていたので、本来の姿がどうなのか気になったのもある。 到着した二台目を分解してみ…

PC-9821 Nxもさらば

注文していたコンデンサが届いたので、PC-9821 Nxのコンデンサ交換をしてみた。 電源基板が外せないので、古いコンデンサの足を切って曲げてから足に新しいコンデンサを直接くっつけた。 結果はx。 念のため、前ユーザーが交換していた二本も新しいのに換え…

PC-9821 Nxの検死解剖をした件

オクで買った98Nx、ネトゲのマッチング待ち時間潰しで分解、基板をチェックしてみた。 コンデンサ液漏れが二本。 電源部と思しき二階建て基板にコンデンサが四本くっついていて、内二本は交換されていた。 何故交換済みか分かったかというと、古いコンデンサ…

至高の98ノート

速すぎず、遅すぎない絶妙なスペックのCPU、それなりに盛れるメモリ、4GBまでは見えるディスクBIOSにDOSゲーで威力を発揮するTFTVGA液晶と86互換FM音源。 これらをすべて兼ね備えた至高の98ノート、PC-9821 Nxをついに手に入れた。 不動ジャンクだけどね。 …

だまれ小僧!お前にFD1238Tを救えるか!

Φ70x0.95TベルトがFD1238Tに適合しなかったため、トチくるって75x0.95Tと65x0.95Tベルトを追加注文してみた。 結果は勿論NG。 75㎜はデカすぎてベルトが余り、65㎜はキツすぎて使用不能。 72㎜ぐらいのベルトがちょうどよさそうなのだが、そもそもオリジナル…

さらば!FD1238T!

要点だけ書きます。 ・とあるルートから、純正ベルトがまだ生きている1238Tを入手。 ・Nr15に接続し、正常可動することを確認。 ・某所から購入したベルトに交換するも正常可動しなかったドライブ二台に、上記の純正ベルトを移植して可動テスト。 ・いずれも…

PC-98のFDD、半死!

マザボまで分解しないとFDDが取り外せない構造の為、(面倒だから)見送っていたNw150、ここまで来た以上やらねばならぬという謎の使命感に突き動かされて、分解及びFDDのベルト交換を行った。 FDDを固定している金属フレームのネジがどうやっても取り外せな…

98のFDD用ベルトが到着

ネット通販で買った、PC-98Nr/Nb系FDD用のゴムベルトが届いた。 二台ともいつの間にか使えなくなっていたので、これから手術せねば。 Nw150の内蔵ドライブも同様の症状なんだけど、あっちはマザボまで分解しないとFDDが取り出せないから、イマイチ乗り気じゃ…

最強の98ノート復活

動作未確認で投げ売りされていた、PC-9821 Nr166をオクで捕獲して数か月。 状態は、ディスプレイロック用の爪が破損、ディスプレイに縦線というよくあるパターン。 液晶パネルの交換部品が手に入れば復活させられるな、と思いオークションに貼り付いていたと…