オールドPC沼:入口

Mac、98、Dos/V(あえてこの書き方)等のオールドPCを愛でる人のブログ。

Mac (68k)

液漏れしない電コンは存在しない(レトロPCに限る)

不動ジャンク品のPowerBook Duo 280に入っていたマザーボード、今なら直せるのではないかとふと思い立ち、残骸置き場からサルベージして検品してみた。 すると、コンデンサがほぼすべて盛大に液漏れしていたのである。 起動しなくて当然だ。 容量をメモした…

PowerBook100 完成

職場で昼休みになんとなくオークションを眺めていたら、PowerBook100のジャンク品が即決で出品されているのを発見した。 ディスプレイにはぱっと見でビネガーは無く、値段もかなり安め(しかも送料込み)だったため、一瞬で購入ボタンを押した。 到着後検品…

PowerBook 165c 途中経過

3Dプリンタ製パーツで修復したPowerBook165cは、修理後10日が経過しているが、まだヒンジ部は機能しているようだ。 コレクション品として、たまに動かして遊ぶ程度であれば、このくらい耐久性があれば十分という気はしている。 ヒビや剥がれが無いかを確認し…

PowerBook 100系ヒンジの修復(バージョン0.5)

使ってても、使って無くても問答無用で100%破損する、PowerBook100系のヒンジを修復しようという試み。 100系が現役だった頃は、散らばった樹脂パーツをかき集めてパテや接着剤で固めたり、本体ケースに穴を開けて、ディスプレイ裏側からボルトで止めたりし…

PowerBook150を検死

ジャンク詰め合わせセットに入っていたPowerBook150を二台とも割ってみた。 調子がよくなかったのだが、開けてみて一瞬で理由がわかった。 150と100と190以外の100シリーズは、PRAMのバックアップにボタン型リチウムイオンを使っているのだが、150は悪名高き…

ハンダバトル対戦表

最近のコンデンサー交換の戦績。 vs PCエンジンGT ● コンデンサーが液漏れしていたが、それ以上に電池の液が漏れて基板をズタボロにしていた為、何が原因なのかがもはや判別不能。 オシロとかいう機械があれば、CPUやVDPが動いてるかどうか確かめられるらし…

PowerBook100 (二号機)復活す!

PowerBook100(二号機)のマザーボードに貼ってあるコンデンサーのうち、50V1μFのモノに関しては、手持ちのパーツが無いため、とりあえず保留状態にしてあった。 暇が出来たので、コンデンサー(というより腐ったハンダ)の除去だけやっておこうと思い、作業…

押し入れの中のMacを動作テストした(ら死んでた)

押し入れを開ける用事があったので、奥底に埋まっていたMacintoshLCとLC475の動作確認をしてみた。 LC=起動音もしないが冷却ファンは動く LC475=フロッピーマーク 475はHDDが死んでるんだろうなあ… LCはケースを開けてみたら、コンデンサが液漏れしたらし…