オールドPC沼:入口

Mac、98、Dos/V(あえてこの書き方)等のオールドPCを愛でる人のブログ。

PC沼の住民によるオススメオールドPC・98ノート編

オススメなどと銘打っているものの、実際のところ未メンテ品の98ノートは100%どこかに不具合を抱えているので、実は初心者さんにオススメ出来るモデルは何一つなかったりするのだけど…

 

要するに9821ノートのめぼしいのを集めきってしまった筆者が適当に感想などを書き連ねるだけのクソ記事なのであまり本気にしないように願いたい。

 

全モデル、液晶が酸っぱくなるビネガーシンドロームが発生する可能性があるパネルを採用しているため、この件については前提と言うことで個別には書かないので注意されたし。

 

PC-9821 Ne2 オススメ度 ☆

 

VGA液晶、TFT、486と一見ゲーム用にちょうどよさそうなスペックに見えるが、FM音源もPCM音源も搭載していない為、ゲーム目的では買ってはいけない

基板上に液漏れするタイプのコンデンサが貼ってあるので、電源が入らない場合はコンデンサの交換が必要。

ただしACアダプタにも液漏れコンが乗っており、原因の切り分けが必要。

ごくまれにプロセッサボードが死んでいて起動しない場合がある。(経験済み)

133Mhz駆動のアクセラレーターが乗ってる場合は要注意。

 

FM音源ボードが何故か手元にある場合を除いてゲーム用にはお勧めできないモデル。

そんなものを持ってる人間がこんな記事を読んだりはしないな。

 

PC-9821 Nx オススメ度 ☆☆☆

 

VGA液晶、TFT、486DX100Mhzと来て、しかもFM音源とFD、CDドライブまで搭載している、ノート版Apとでもいうべき機種。

電源基板のコンデンサが液漏れしやすいが、電源基板自体がマザーボード上にハンダ付けされていて、コンデンサを抜くことが出来ない。

そのため、今あるコンデンサの足をちょん切って、足にコンデンサをつなぐというみっともない改造をする必要がある。

98ゲーに最適なため、オクでもそれなりに高額。

メンテ済み完動品は1諭吉で買えたらラッキーな方。

FDDはベルトドライブではないが、こちらも液漏れコンが入っていて、まさにオールドPCといった感じ。

自力で修理できる自信があるなら突撃しちゃってもいいかもしれない。

 

PC-9821 Na12 オススメ度 ☆☆

 

TFT液晶、CD-ROM、FM音源搭載だが、SVGAなのが玉にきず。

DOS起動時は画面に黒い額縁が表示される。

電源部のトラブルがあるのは、Na/Nx系に共通。

メンテ済みの品なら買ってもいいかと。

 

PC-9821 Na15 おすすめ度 ☆

 

Pentiumエロゲーかよ!を体現した機種。

DOSゲーにはオーバースペックな150MhzのPentium、額縁の方が広いのではないかという気さえするXGAディスプレイ、最強の98にふさわしいモデル。

 

DOSゲー用と考えると、実質7インチ程度になってしまう上に、それなりに高額なので素人にはオススメ出来ない。

コレクションアイテムオブコレクションアイテム。

 

PC-9821 Nb7/10 おすすめ度 ☆

 

Windows特化型のエントリー機。

CD/FDはどちらか一方の選択式。DOSゲー機としてはFM音源が無いという致命的弱点があるためオクでは投げ売りされがち。

本体正面側にFDかCDドライブの口があり、灰色の機種はコイツなので間違って買わないように。

Nb7にFM音源が付いていたら神機種扱いされていただろう。

なおFDDは悪名高きFD1238Tなので、ノーチェック品は確定で動かないと思った方がいい。

デザイン的には嫌いではないのだが…

 

PC-9821 Nr15 おすすめ度 ☆☆

 

Nb系の後継モデル。

FDCDが排他なのはそのままだが、FM音源は復活した。

SVGAで、DOS画面では額縁が出るが(フロッピードライブ以外は)割と頑丈に作ってあるようで、現在でもまともに動く個体が多いように思う。

頑丈なだけにタマ数もあるようで、それほど高くないのがいい。

額縁を我慢できるならDOSゲー用ノートに一番お勧めできるかもと言いたいところだがフロッピーがね…

HDDをフォーマットして、WindowsのインストールCDをコピーできる別の機械があるなら…

 

PC-9821 Nr166 おすすめ度 ☆

 

帰ってきた98ノートフラッグシップ機。

CPUはセカンドキャッシュ増量でさらにオーバースペック度が増したMMX Pentiumに。

このモデルもあまり数が出ておらずそれなりに高価だが、例によってDOSゲーへのマッチングが最悪なため、ゲーム用としては買ってはいけない

液晶部のインバーターが熱で死にやすいらしいのもマイナス。(伝聞情報)

FDはさも当然の権利のようにFD1238T。

というかNa系以外全部コイツです。

 

PC-9821 Nw150 おすすめ度 ☆☆

 

Dos/Vの方のNXと同じデザインの筐体を使用したモデル。

バッテリー、FD、CDをすべて内蔵できるようになったが中古ではバッテリーが死んでる為あまり意味はない。

Nrとあまり変わらないが、FDCDを両方内蔵できるのは利点。

ただしFDが動けばだが(FD1238T、しかもめちゃくちゃ取り外ししづらい)

CPUのクロックとデフォルトのHDD容量などが違うだけのモデルがいくつかあるが、この150以上のモデルは価格操作を疑うほど高額なため、コレ以外は全くお勧めできない。

ちなみにFM音源チップからの配線が間違っているらしく、右と左が逆になっているらしい。

 

PC-9821 La13 おすすめ度 ☆

 

コンパクトでスペックもそこそこ、なのだがFM音源がないので評価もそれなり。

ディスプレイが小さいわりにSVGAなのが、当時はメリットだっただろうが、DOSゲーメインの現代では逆にデメリットか。

 

PC-9821 Ls150 おすすめ度 ☆

 

La13を横に伸ばしたようなスリムノート。

ドライブ類をファイルベースというドックにまとめ、本体はかなりスリムになっている。

FM音源がないのでDOSゲー用には出来ない、残念。

合体メカが好きな人のみおすすめ度☆☆☆

 

DOSゲ専用で買うなら、Nr15かNw150がいいんじゃないすかね…

フロッピードライブがほぼ確定で死んでるので、OSインストール用の別マシンがあることが前提だけど。

 

98ノート全般オススメ出来ないなどとは口が裂けても言ってはいけない